4月4日 トランプ相互関税の煽りと日経平均 銀行株 商社株暴落

FX 為替 インデックス

こんにちは はなじろうです。

トランプさんの相互関税発動 面白かったですね

私も個別株の方では900万円ほど資産が目減りしております。😭

まあでも、利確しませんので、ここから更に暴落する相場のなかで、来月あたりから個別株全力買い増ししていきたいと思っております。

さて日本時間4月3日 午前5時に発表されたトランプさんの相互関税

トレードできたでしょうか?  多分多くの人は寝てたでしょう

私は2時間ほどでFXで13万円ほど利益を出しました。

簡単だった相互関税発表地合い

トランプさんの相互関税発表前は、噂よりしょぼい? 本当にえげつない?

の考え方が交差して横ばいから、実際は大したことないのではないかという動きで上昇相場をつくっておりました。

こういうときって危ないですよね

何にしても、前回の私のブログで書いたUS100の売りラインに迫っていったんですから

いつも言うようにファンダメンタル的なニュースや指標発表は後付けのようなものでテクニカルを主軸に相場は動いていきやすいです。

ですので、前回ブログで書いた19765付近からの急落するということはわかっておりました。

ここの予想はドンピシャでしたね。

午前5時からのトランプさんの相互関税で上にぶち上げると見せておいて急落です。

19699でSELL LIMITを入れていたので自動的に売りがはいり、その後大暴落したので134,645円の利益です。

10万円しか入金してないので、2倍以上に資金を増やした結果となりました。

因みに次は18,350まで下がると買いで上昇をとっていきます。

日経平均は34000円を割り込み、銀行、商社株大暴落

少し前にウォーレンバフェットが日本の商社株買いに走るというニュースをなん度も目にしたとおもいます。

そのニュースにつられて商社株(伊藤忠、三井物産、三菱商事、丸紅など)を買った人

ご愁傷さまでした。

ニュースほど信用してはならないものはありません。大衆を負けさせ自分らが売り抜ける煽りなので

今回の相互関税で下がりまくったところから、大きく買いを入れる予定なのだと思います。

銀行株、商社株もものすごい暴落ですね

一旦上げたとしてももうしこし下がるかもしれません。 月足でみるともう少し下がれそうです

いずれにせよゴールデンウィーク4月の決算発表がたくさんあったあとの若干上昇を噛ませてからの5月大暴落があると思うので、そのときまで買わなくてもいいかな?

少しづつ買っておいてもよいかもしれません。

買いばは必ずくる

ということですので、5月の買いばに備えて、現金を集めていきたいと思います。

しばらく暴落相場の上下運動があるので、波乗りのようにロングとショートを取っていきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました